当社がある砂取校区では、以下の日程で『砂取どんどや祭り』が予定されております。
砂取どんどや祭りは、毎年 砂取おやじの会主催で砂取小学校PTA、各地域団体の協力で開催されます。
お時間ある方は是非、遊びにきてみませんか?
click 👉 2025年どんどや祭り案内 👈click
※写真は昨年の『砂取どんどや祭り』様子です。
砂取どんどや祭り
・日時:2025年1月19日(日)9:30 ~ 開会式(予定)
・場所:砂取小学校 グラウンド
・内容:どんどや、その他
当日は朝早くから、おやじの会のメンバーが協力してやぐらを組みます。
例年多くの子供達や保護者の方、地域方々が参加されます。
お正月のお飾りや書初め等を持参して、やぐらで燃やして1年間の無病息災と家内安全を祈願します。
やぐらに点火されると、一気に燃え上がる炎と竹がバチバチと音をたてて燃え上がる光景は迫力があり、子供達からは歓声があがります。
ある程度、やぐらの火が落ち着いた頃、消防団がやぐらを崩して、火を広げます。
広げた火で子供達が竹竿に吊るした餅や芋を楽しそうに焼いて食べます。なかにはピザを持参して焼いている子供もいました。
参加される方は是非、餅や芋をアルミホイルに包んでご持参ください。
焼き芋をされる際は、芋を濡れた新聞紙で包んで、その上からアルミホイルを巻いて焼くとおいしくできるそうです。
どんどや祭の最後は消防団が放水して火を鎮火します。
大量の水を一気に放水しますので迫力があり、毎年 子供達からは歓声や拍手が聞こえてきます。
昨年のどんどや祭の様子をブログに書いてますので読んで頂けると嬉しいです。
click 👉 砂取どんどや祭り 👈 click
私は、砂取おやじの会、砂取小学校PTA役員、砂取校区 消防団を兼任しております。
この日は砂取おやじの会のメンバーとして朝からやぐら組のお手伝いをして、点火後は消防団員として防火及び鎮火にあたる予定です。
消防団の活動服を着てますので、お越しの際はお声がけ頂けると嬉しいです。
林田商事株式会社
林田 隆志